子犬をお迎えするまでの流れ
- TOWA DOG

- 9月29日
- 読了時間: 3分
更新日:10月22日

こんにちは!TOWA DOGです!
今日は、お迎えまでの流れについてブログに書いていこうと思います☺️
子犬を迎え入れるには、ご家族様だけでなく、子犬にも準備期間が必要です。
TOWA DOGで生まれ育った子犬達は、スムーズに新しい家族との暮らしに慣れていけるように準備をしていますので、すぐにご家族様と仲良く暮らしていけると思います!🌱
まずは、ご家族側のお迎えまでの流れについてご説明します!
①始めに、TOWA DOGの子犬達に興味を持っていただいたら、一度会いにきてください!
子犬達もどんなパパやママ、家族ができるのかドキドキワクワクしています!
写真や動画ではわからない、相性やお互いの雰囲気を確認するためにも、犬舎へ足をお運びください。(⋇事前予約が必要です)
②子犬ちゃんとの相性がよく、ぜひ家族として迎え入れたいと思っていただけましたら、
ご家族になるための準備に入ります!
ここは現実的になってしまいますが、契約やお支払い等をお済ませいただき、子犬をお迎えに来る日を調整、お家で子犬ちゃんが快適に過ごせるように準備等をお願いいたします。
③ついにお迎え当日です!当日はご家族様も子犬ちゃんも緊張しているかと思いますが、
わんちゃんとの新しい生活を、永遠の絆を育んでいただきたく思います ❤︎
次に子犬側の流れについてご説明します!
子犬ちゃんもご家族との新しい生活に向けて、一緒に準備をはじめます!
まず、私どもTOWA DOGには5匹の成犬のトイプードルと、子犬達は自分の兄弟を含め
生まれた時から大家族で生活をしてきました。
犬に囲まれた暮らしが長くなりますので、ひとりになってもお利口にお留守番をしたり、トイレを覚えたり、巣立ってから、新しいご家族様との生活にいち早く対応できるようにトレーニングをしていきます。
それ以外の準備として、病院で予防接種を受けたり、マイクロチップを装着したり、
ご家族さまと楽しく生活ができる状態か健康診断をしたりなどします。
子犬達もたくさんいたのに急にひとりぽっちになると、寂しくて泣きます。
現在もすでにトレーニング中ですが、寂しくてクンクン泣いています😢
ですが!これを乗り越えなければ、新しいご家族のもとで安全に楽しく暮らすことができないため必要なトレーニングです。
わんことの暮らしはじめてみませんか?
以上が、大まかな流れになります。
思っていた以上に大変でしたでしょうか。そうでもなかったでしょうか。
子犬を家族に迎え入れるということは、言葉にすると簡単ですが、
実際には、長い時間をかけて信頼関係を作ったり、ダメなことは家族としてトレーニングしてあげたり。。。大変なことも多いかもしれません。
ですが、たくさんの時間をかけて付き合うほど大きな絆、永遠の絆が生まれると信じています。
みなさまにもぜひ、この素晴らしい気持ちを体験して欲しいなと思っています。
長くなってしまいましたが、今回のブログを読んでくださってありがとうございました!
------------------------------------------------
トイプードル専門ブリーダーのTOWA DOGです🐾
📍鹿児島県鹿児島市🌋
✈️関東(東京・神奈川)へ空輸も可能です
詳しくは空輸希望の旨お問い合わせください‼︎
健康チェック・ワクチン接種済み💉
社会化も順調に進んでいます🐶
💌「性格を知りたい」「動画で見たい」「実際に見学したい!」など、
気になる方はお気軽にご見学予約フォーム、DM、メールからご連絡ください!🌼
皆様からのご連絡をお待ちしております‼︎🐶💖
気になる方は今すぐご見学予約フォームへ🌼
---------------------------------------------------


コメント